サンクスラボの就労継続支援A型事業所
約700人
以上
約14ヵ月
最短約3ヵ月の
ご利用者様も
約95%
まずはお問い合わせください。
あなたの不安を解消いたします。
はじめてのご利用で、A型事業所を探している。
いろんな事業所があって、私に合うのか分からない。
今の私の体調に合った、仕事を見つけたい。
安心して働きたい。
今までの経験や技術を活かして、仕事をしたい。
パソコンのスキルアップがしたい。
サンクスラボでは、
一人ひとりにあったお仕事のご提供と、
ご利用者様の体調やご希望にそった
就労支援を行っています。
所在地
〒870-0035
大分県大分市中央町4丁目2-19 枡屋ビルディング2階
TEL/FAX
097-547-8183
営業時間
10:00~15:00(休日:日曜日)
事業所番号
就労継続支援(A型)4410104303
公開情報
※事業所によっては、ご提供していない業務があります。
指定された条件でネット検索し、検索で得た情報を既定のフォーマットに入力いただく業務などです。
未経験の方でも安心して取り組めるように、マニュアルを用意しています。
状況に応じてフォームメール送信業務に取り組んでいただく可能性あり。
指定されたリストを元にメール送信を行う業務です。
未経験の方でも安心して取り組めるように、定型文テンプレートや、マニュアルを用意しています。
状況に応じてデータ入力業務に取り組んでいただく可能性あり。
上記の業務以外にも、
様々な業務内容がございます。
就労支援などの福祉サービスを利用する場合は、「障害者手帳」が必要となります。「障害者手帳」がなくても福祉サービスを受けることが可能な場合もありますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社A型事業所では、様々な方が利用しています。
年代別では30代~40代が多く、障害別で見ますと、精神障害をお持ちの方が多く弊社事業所を利用しています。
弊社事業所では、以下のスケジュールで利用いただいています。10時~12時:朝礼、業務開始12時~13時:お昼休憩13時~15時:昼礼、業務開始15時:業務終了
弊社事業所を利用される方の大半が、パソコン初心者で利用されています。
専門スタッフが丁寧にフォローしますので、パソコン初心者の方も安心してご応募ください。
以前サンクスラボに入社する前は、他企業に勤めていましたが、あまり職場に適応出来ていないと感じ、A型事業所というものがあることを知って、自分で探しているうちにサンクスラボを知りました。
入社後は雰囲気も良く自分に合っているなと思えて、現在業務に従事することが出来ています。
サンクスラボはやりたいことが決まっていない人でも、ゆっくり時間をかけて目標を見つけられる場所です。
在籍期間:1年7か月(2022/3/21入社)
お仕事内容:メール送信業務
入社当初はなかなか業務を覚えられず、苦しい思いをすることもありましたが、パートナー(職員)の熱心な指導のおかげで徐々にできることが増えてきて、仕事が楽しいと感じるようになりました。
仕事なので楽しいことばかりではありませんが、毎日通所しているうちに自然とパートナーとも打ち解け、仕事以外のことでもいろいろとお話しできるようになり、それが日々の励みになっています。
在籍期間:4年(2019年11月1日入社)
障がい名:脳性まひ
お仕事内容:メール送信業務
最初はパソコンが扱えなかったが、丁寧に教えてもらったので、早く覚えることができました。
利用者さんや職員さんが優しかったので、すぐになじめました。
入社後は体調管理のサポートもしてもらい、そんなに体調を崩さなくなりました。
サンクスラボの職員さんや利用者さんは、優しく接してくれる方が多いので、安心して通所ができる場所だと思います。
在籍期間:2年3ヵ月(2021年8月1日入社)
障がい名:ADHD
お仕事内容:メール送信業務
電動車椅子OKで在宅勤務も出来るA型を探し、就労支援員さんが候補に挙げてくれた何社かに連絡をしていきました。雨の日にカッパを着て行ったらその脱ぎ着を何も言わずにサッと助けてくれたり、そういうことが自然にしてもらえる環境だったので「ここしかない」と思いました。
今は原則在宅勤務で、月1回出社しています。サポートしてくれる社員さんとはskype等で毎日話していて、出社した時に会えるのをとても楽しみにしています。
在籍期間:2年4ヵ月(2021年7月5日入社)
障がい名:脳性麻痺による両上下肢の機能の著しい障害
お仕事内容:リスト作成業務
約700人
以上
約14ヵ月
最短約3ヵ月の
ご利用者様も
約95%
17事業所
1事業所
3事業所
まずは、お気軽に下記のメールフォームよりお問い合わせをしてください。
事業所のオンライン説明会に参加や事業所にて見学や業務体験を行ない、事業所の雰囲気やお仕事内容などをご確認ください。
お住まいの市区町村にて、サービス受給者証の申請手続きを行います。
申請方法については、弊社でもサポートいたしますので、お気軽にお問い合せください。
初めての方、すでに他の事業所を利用されている方もお気軽にお申し込みください。
ご本人はもちろん、ご家族の方からのお申し込みもお待ちしております。