パートナーのサポートのおかげで体調も安定し、その結果毎日の仕事に集中することができ、やりがいを感じています。
サンクスラボにきて変化した事
入社したばかりの頃は体調が安定しておらず、休みがちな日々が続いていました。
なんとか出社できても、仕事途中に体調を崩し休憩室で休ませてもらうということもよくありました。
そんな中でスタッフさんと面談を何度も繰り返し、体調不良の原因を二人三脚で探っていきました。
サポートのおかげで原因を解明することもでき、現在は心身ともに安定しています。
さらに毎日仕事に集中できていて、やりがいも感じながら取り組むことができています。
サンクスラボでの活動内容
主にリスト作成とゲームのサポート業務を行っています。
リスト作成は、あらかじめ配布された企業情報の一覧をチェックしながら一つひとつ検索し、
その企業が本当に実在するのか、その場合は公式サイトが存在するのかなどを細かく調べます。
作業自体はそれほど難しくありませんが、一つもミスなくリストを作ろうとするとやはり集中力が必要です。
ゲームのサポート業務に関しては、キャラクターの一人となり、一般のユーザーさんの質問に答えたり、
協力プレイのお願いがあったときに参加するというスタイルで取り組んでいます。
今後入社される方へメッセージ
就労継続支援A型が就労移行支援や就労継続支援B型と大きく違うところは、「雇用契約を結ぶ」という点だと思います。
そこに心理的ハードルを感じて最初の一歩が踏み出せないという方も少なくないかもしれません。
しかし実際は、仕事の面で不安があればスタッフさんが相談に乗ってくれますし、日常生活における心配事にもアドバイスをもらえます。
もう一つ大きいと感じるのは、自分の得手不得手に配慮してもらった上で仕事を割り振ってもらえるということです。
リスト作成に関しても、自分には無理だなと思ったら正直にそう伝えればゲームのサポートに集中させてもらえます。
サンクスラボという会社に出会えて本当によかったと思っています。
~お話しを聞かせてくれたタレントさん~
お名前:Mさん
所属:諫早オフィス
在籍期間:<入社日2020年10月・在籍期間1年7ヶ月>
障がい名:双極性障害
仕事内容:リスト作成、オンラインゲームのサポート業務