こんにちは!天神オフィス、ブログ担当の荒木です!
今回は先日行われた企業の人事担当者様と、A型事業所に通う利用者との座談会の様子をお届けします🎵
今回の取り組みは、障がい者雇用を検討する企業と、一般就労を目指す利用者が直接顔を合わせ、互いの立場や考えを知る貴重な機会となりました。
本ブログで、その座談会の様子をレポートし、参加者の生の声をお届けします。
座談会は、参加企業の担当者からの一言でスタートしました。
「A型事業所の利用者がどんな思いで働いていらっしゃるのかをぜひ聞かせてください」
柔らかな語り口で始まった冒頭の挨拶に、会場の緊張も少しほぐれたようでした。
続いて、利用者の自己紹介と、過去の就労経験、日々の仕事についての話題へ。
「パソコンを使ったリスト作成や、AIを使用した新卒の採用オファーメール送信業務をしています」
「冠婚葬祭の返礼品ギフトのデータ入力です」
「SNS上でのカルーセル広告の作成をしています」などなど。
自身のペースで業務に励んでいる様子が伝わる発言が続きました。
座談会を終えての企業担当者と利用者さんの感想です。
「直接話せてよかった。利用者さんの真面目さが伝わった」(企業担当者)
「企業の人と話せる機会は少ないので、すごく励みになりました」(利用者)
リアルな対話の中で生まれる“気づき”は、メールや資料だけでは得られないもの。
「知ること」が「つながること」へ変わった瞬間でした。
いかがでしたでしょうか?
弊社事業所では、利用者様の一般就労への挑戦を応援しています♪
※A型事業所で腰を据えてがんばっていきたいという方ももちろん応援しています!
弊社事業所に少しでもご興味を持って頂けましたら、まずはお気軽にご連絡ください♪
施設見学・お仕事体験も随時受け付けております。