よくあるご質問☆

✉鹿児島オフィス

皆さん、こんにちは。
少しずつ梅雨が近づいてきましたね、梅雨に備えてレインシューズを新調した鹿児島オフィスのブログ担当です☂

さて、今回は鹿児島オフィスに見学や体験にいらっしゃる方々より、よくいただく質問を紹介していきますね。

📌就労継続支援A型とB型の違いについて教えてください
→A型とB型は大きく違うところは、雇用契約を結ぶ点です。A型では雇用契約を結び、給与面では鹿児島県の最低賃金以上の給与を保証しております。雇用契約上、週20時間以上の勤務は必須になっております。

📌採用になったけど、相談員さんはつけなきゃいけないのでしょうか?
→必須ではないですが、推奨しております。就労継続支援(サンクスラボ含む)や就労移行などの福祉サービスを利用するためには、受給者証というもの必要です。受給者証は行政に発行してもらうものです。相談員をつける事で、受給者証の発行はもちろんですが、福祉サービスの利用スケジュールを作成してもらったり、福祉サービス利用するための架け橋になってくれます。また関係性ができていくと、ご自分の味方・自分を客観視して助言をくれる良き相談相手になってくれる存在でもなりえます。そして、私たち支援員は相談員さんとも連携して支援を行っていることや、連携を取りやすいことから見学時から相談員をつける事を、強くおすすめしております。

📌鹿児島オフィスではどのような勤務をしているのでしょうか?
→鹿児島オフィスでは主にデータ入力作業と、採用サイトを使っている方にスカウトメールを送るお仕事をしております。ほか、ゲームのアイコンデザイン作成業務がありますが、鹿児島オフィスでは主に行っているのは上記ふたつのコツコツできる作業になります。

いかがだったでしょうか。
文章では難しい内容にもなりましたね、💦 少しでもご興味を持たれた方は、ぜひお話だけでもいかがでしょうか?
お電話にてお気軽にお問い合わせください。

施設見学・お仕事体験も随時受け付けております★
📞:099-201-8813
📍:鹿児島県鹿児島市西千石町11-21 MSビル3階(エレベーター降りてすぐです)

関連記事