こんにちは!サンクスラボ下関オフィスです。
前回と引き続き今回も職員の紹介をさせていただきます~!
今回ご紹介させていただく職員Yさんは、7月15日に入社され、一緒に働き始めて約2か月。
その素顔や中身など、いろいろ掘り下げていければと思います!
是非最後までご覧ください~!
Q:まずは、サンクスラボに入ろうと思ったきっかけを教えてください!
大学で学んだ心理学が活かせる職に就きたいと、漠然と考えていました。
ただ無資格・無免許なので働けるところが限られていて職探しに難航していました。
そんなときにサンクスラボの求人を見て「IT×福祉」とは何だろう、どんなところだろう、と知りたくなりました。
まず見学させていただき、サンクスラボについて職員の方に詳しく教えていただいてから、心理学の面から自分でも役に立てることがあるかもしれないと思い、サンクスラボに入社したいと思いました🙌
Q:趣味などはありますか?
歌うことが好きです!
🎤カラオケは、本当は週1ぐらいで行きたいところですが、お金がないので我慢しています😿
そのため、家の中や道を歩いてるときなどに小声で歌ったりしているのですが、いつか誰かに「うるさい」と言われそうで怖いです(笑)
また猫が大好きなので猫カフェにも行きたいと思ってはいるのですが、やっぱりお金がないのであまり行けていません。
猫の好きなところは後頭部としっぽです🐈
よろしくお願いします!
Q:実際に働き始めてどうですか?
心理学使えるかな~と思って入ったものの、いまだに「ここだ!!!」みたいなところは正直あまりないです💦
ただ、傾聴はまさにカウンセリングの技法なので、研修(下関オフィスでも、新入社員研修でもありました)のときは自分の知識を試されているようでドキドキしていました!
最近は週に1回のモニタリングを行うようになり、利用者さんの話に耳を傾ける機会が多くなりました。
相槌だけでなく言葉を繰り返したり、沈黙を大事にしたり、研修で聞いたことをいろいろ思い出しながら話を聞いています。
とても楽しいので、今後もどんどんいろんな利用者さんのお話を聞いていきたいです。
Q:今後の目標について教えてください!
生産活動について、見学・体験・入社などについて一通り覚えることが目標です。
入社して2ヶ月なので、まだ知らないことがたくさんあります。
早く皆さんのお役に立ちたい気持ちはもちろんありますが、それ以前に皆さんの足を引っ張るようなことはしたくないので、とにかく早く業務を正確に覚えることを第一に、頑張っていきたいです!!
いかがでしたでしょうか?
日ごろから積極的に質問や、利用者さんの面談の同席などでも「入っても大丈夫ですか?」と自ら懇願されるなど前向きな姿勢を見せてくれます!
今後の活躍にも期待ですね!!
下関オフィスでは一緒に働く利用者様を募集してます!