利用者さんへのインタビュー!!一般就労が決まりました♬

✉名護オフィス

こんにちは!サンクスラボの名護オフィスです!
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?

サンクスラボでは、日頃の業務に対応しながら一般企業への就職に向けて
就職活動を行っていらっしゃる方が多数いらっしゃいます。
今回は、一般企業での採用が決定して、サンクスラボを退職される利用者さんに
インタビューの機会を頂きました。
20代男性・県内出身・通所勤務の利用者さんです。

Q.サンクスラボ名護オフィスを知ったきっかけは?
A.ハローワーク、Indeedで知った。業務体験の機会があるということで申し込みをして、3日間の業務体験をして、2024年10月サンクスラボへ入社となった。

Q.実際に業務へ取り組まれた感想は?
A.前職は介護職で体を使う仕事だったので、デスクワークは初めての経験。
最初は作業シートの入力がうまくいかなかったり、マニュアルの理解が難しく大変だった。
分からないところは支援員へ質問できて、大体2ヶ月ほどで業務に慣れた。

Q.名護オフィスへ入社してから一般就労に至るまでの経緯を教えてください。
A.最初はオフィスで業務をして慣れてきた頃(2025年1月)に外部就労の部署へ移動となった。
業務をしながら、支援員に求人の紹介をしてもらったり、応募書類の添削、面接練習など対応してもらった。就労については、家族とも話し合いの場を多く作って、家族にも理解してもらった。

Q在籍中に気を付けていたことはありますか
A .これまでの仕事で対人恐怖症とまではいかないが、コミュニケーションをとることに苦手意識があった。ただ、支援員さんと徐々に話していくうちに、業務について分からないことや悩み事の相談ができるようになった。

Q.名護オフィスに在籍して良かったことはありますか
A.安定して出勤できるようになったこと、これまで仕事は短期間で続かなかったが、
名護オフィスでは自分の特性の理解や、症状があった際の配慮もしてもらい非常に助かった。あと、周りの環境が良く私生活や業務のことも、前向きに考えるようになり自信がついた。

Q.名護オフィスを勧めたい方はどんな方でしょうか
A.仕事で人間関係につまづいたり、体調不良でどうしても仕事は続けられなくなった方はオススメ。自分の特性について理解や配慮もしてくれる。自分にとってストレスなく働ける環境で、就労へ向けてステップアップできると思う。

皆さんの参考になればと引き受けて下さった、利用者さんに感謝の気持ちをお伝えすると共に、新しい職場でのご活躍をお祈りしています!

弊社事業所に少しでもご興味を持って頂けましたら、まずはお気軽にご連絡ください♪
施設見学・お仕事体験も随時受け付けておりますのでご連絡お待ちしております^^

関連記事