こんにちは!サンクスラボ熊本オフィスです。
私自身のお話になるのですが・・・
お仕事中などの日中の時間帯に、「緊張しやすい」ことで困っています ><
そこで、私が最近実践している緊張時や睡眠前にオススメできる
「腹式呼吸」について
皆さんにも紹介したいと思います!
ここからは少しだけ、難しい単語がでてくるので、終盤まで飛ばしてもらってもかまいません(笑)
人間には「交感神経」と「副交感神経」の二つがあるそうです。
「交感神経」が優位になる日中や夕方ごろまでは、ココロや身体が活発になるそうです。「適度な緊張」であれば・・・
お仕事や外へ出てお買い物に行くなど・・・私たちの活動のパフォーマンスを上げてくれます!
例えば「数年ぶりに会う友人と、ご飯を食べる。」
などの状況では、「楽しみ」と「緊張」が適度にある状態だと思います。
しかし、「初対面の人と直接会って、お話をする。」
などの状況になると
なんだか「ドキドキと緊張しちゃってる💦」
といった気持ちになりませんか?
これが実は・・・「交感神経」が優位になっている状態なんです。
そんな「交感神経」の優位な状態から、夜にかけて徐々に「副交感神経」の優位な状態に持っていくと・・・
緊張をほぐしたり、睡眠に入るときにスムーズに眠ることができます (*´∇*)
そこで、手軽に「副交感神経を優位」にできる方法の一つとして
「腹式呼吸」があります。
別の言い方をすると「深呼吸」とも言えますね!
腹式呼吸のコツとしては・・・
①「4秒くらいで鼻から息を吸う」
②「7秒くらい息を止める」
③「8秒かけて “ ゆっくり ” と息をできるだけ吐ききる」
これを 3 ~ 4 回繰り返すだけでも、ココロと身体がリラックスすると思います (●´▽`)
緊張しているときや、睡眠に入る前にもおすすめなので
ぜひ一度実践してみてください ^ ^
サンクスラボ熊本オフィスは就労継続支援A型です。働くことに障がいのある方がサポートを受けながら仕事や日中活動をされています。
弊社事業所に少しでもご興味を持って頂けましたら、まずはお気軽にご連絡ください♪
施設見学・お仕事体験も随時受け付けております。